Loosen up

とりあえず一度ゆるめてみよう

2018-01-01から1年間の記事一覧

横隔膜と呼吸と震えとetc‥

腹式呼吸が実感出来るようになり、横隔膜付近弛めをしながら腹式呼吸をやってみると新たな発見がありました。 息を吐きだす時、腕が小刻みに震える。(緊張場面以外での久しぶり感~) 腹式呼吸を繰り返すだけで、横隔膜付近が反応する。(ただ横になってい…

書痙の原因は横隔膜かもしれない~つづき~

横隔膜は呼吸だけでなく、身体の色々な箇所に影響しています。 腕にも影響している筋肉です。 その動きが鈍い(固くなっている)という事は、書痙の症状でもある腕の震えや硬直に影響していると考えてみてもいいかもしれません。 また、血液で運ばれる酸素供…

書痙の原因は横隔膜かもしれない

インナーマッスルを弛める事を続けていたら、なんとなく‥書痙の原因は、横隔膜かも‥と思えてきました。 大腰筋弛めから徐々に上半身側(インナーマッスル)弛めを模索していく内に、右肋骨下付近が弛み(動き)だし、その頃から、腕の硬直と震えが軽減し始め…

書痙と感情

先日、夢を見ました。 いままで経験した事が無い位、自分が激怒している夢でした。 夢の中で叫んだと同時に目が覚めると、身体のある部分が反応している事に気づきました。その場所は、最近重点的に弛めている場所で、右肋骨下辺りでした。 弛めている時と同…

経過観察

インナーマッスルを弛める運動をやるようになってからの運動回数と書痙症状の経過を記しておきます。(運動1回につき平均20分位) 【1~5回】身体の歪み(股関節の違和感等)が解消し始める。(←この時は試行錯誤中だった為、上半身(腕)への影響は少…

書痙~緊張しているのはどこ?②~

さて、私が特定したその場所とは‥ずばり!インナーマッスルです。 まず初めに注目したのは大腰筋です! 下半身と上半身をつなぐ筋肉で、色んな意味で重要な働きをしている筋肉です。腰痛や股関節痛にも影響が有ると云われています。 この大腰筋というのは、…

書痙~緊張しているのはどこ?①~

私の場合、家でリラックスした状態でいても時々手が震えていました。 不思議に思ったのは、手を机に接しない状態で〇を書くと歪む。複数書いてみると、同じ個所で歪む。ある時から、これは何なんだろう?と気になり始めました。筋肉のどこかに引きつりが生じ…

書痙~緊張すると震える?~つづき~

前記事を書いた後、蓄積された緊張というものに対して我ながらアバウトすぎると思い色々調べていたら、こちらのサイトを見つけました↓ tomy-blog13.com 緊張する→弛める→緊張する→弛めるという循環において、弛めることをしなくなると筋肉がキュッと短いまま…

書痙~緊張すると震える?~

私は長年「緊張すると震える」という言葉をなんの疑問も抱かず使用していました。しかし、ある時「震えは緊張を解く為に起こる」と書かれた本と出会い、震えに対する認識に別の見方があるのかもしれないと思うようになりました。 しばらくして、書痙って‥花…

自己紹介~ブログ趣旨

色々と検証した結果、原因や対処において明確な対処が見当たりません。 最終的には病院に行こうと思いつつ、整体やカイロ、気功などに足を運んだり、様々な本を読み、試行錯誤する日々。 原因は何? 心の問題? 神経の問題? 脳の誤作動? 自律神経? 筋肉の…

改めましての自己紹介

稼働していなかったブログをリニューアルしまして、この度、'Loosen up ' というブログを開始しました。 緊張を緩める事の大切さを、最近痛感しておりまして、同じように試行錯誤している方々に、もしかしたら役立てるのではないかな?と思い、立ち上げま…

キッチン・プチ収納Ⅲ

これなんだか分かりますか? 白に白で見えにくいかもしれませんが‥まな板置きです! まな板を置くと‥ こんな感じになります。 超~コンパクト! 海外旅行中に、何かのついでに買ったものなので、メーカーも良く分からないのですが‥このコンパクト感‥是非日本…